|
||
黒米・洋風雑炊 | ||
画像 準備中です! |
☆材料(一人分) ・黒米入りライス100g ・野菜(たまねぎ、キャベツやナス、シメジ、ズッキーニなど、お好みで)適量 ・バター10g ・オリーブオイル大さじ2 ・赤ワイン大さじ1 ・お湯160ccにコンソメ(パウダー)小さじ1を溶いたもの ・塩(自然塩)、コショウ各適量 ◆野菜をオリーブオイルとバターでいためる。 (ナスを使うときにはオリーブオイルを大目に) ◆野菜に火が通ったら、赤ワインを入れてアルコール分をとばし、ライスを入れて少し炒める。 ◆コンソメスープを加える。 ◆そのまま煮込み、水分が少し減ったところで、塩・コショウでお好みの味付けを。 ◆ロケット(ルッコラ)をのせて出来上がり。 ※赤キャベツ、なす、赤ワイン、黒米で赤い色素たっぷりのヘルシーな雑炊が出来上がります。 |
|
|
||
黒米パン | ||
☆材料 ・黒米粉 30g ・強力粉 260g ・水 210cc ・黒粉砂糖 16g ・塩 5g ・バター 10g ・ドライイースト3g |
☆黒米パンを焼きました! 作り方はこちらに。 |
|
|
||
黒米おはぎ | ||
kishimoさんからいただいたレシピです ◆もち米7黒米3の割合で、それぞれ別にとぐ。 「もち米はざるにあげるが、黒米は硬いのでしばらく水につける」 ◆水加減は普通のお米通り 「でもかなり柔らかかったので少なめがいいのかも」 ◆炊くときは一緒に炊きました ◆炊きあがりは小豆色というかかなり黒い ◆つきあげます 「黒米がなかなかつけなかったです。」 ◆つけたら、適当な大きさに切って楕円に丸める ◆作っておいた小豆あんこをつけてできあがり♪ |
||
☆黒米おはぎ を作ってみました! |
||
kishimoさん(福井県)の娘さんが、中学校の実習で黒米の田植えをされたそうです。その時に収穫した黒米で作ったおはぎのレシピです。 「外のあんこも中のお米も同じ様な色で真っ黒けですが柔らかくて美味しかったですよ!!」 kishimoさん、ありがとうございました! |
||
![]() |
||
おもち・・・もち米にたいして5〜10%の黒米を使います。 @黒米だけを15分ほど煮る。 A黒米をもち米とまぜて蒸す。 ↓ あずき色のやわらかい餅になります。そのまま置いてもあまりかたくなりません。 |
||
|
||
お酒・・・・日本酒2合に黒米約50gを10日位つけこみ、米を取り出します。 (つけすぎると濁るので注意してください。) とても甘く、飲み口がよくなります。色もロゼワインのようで、きれいです。 |